トップ > 使用用途、使い方で探す > 新築に使いたい > 外壁(外装)を塗りたい > 漆喰 > 文化財用練り漆喰 島かべ練り漆喰
文化財用練り漆喰 島かべ練り漆喰
日本伝統の炊き糊漆喰をご存じでしょうか?「塩焼き消石灰」「貝灰」「海藻糊炊き糊」「油」等を配合した日本伝統の漆喰製法で作られる漆喰です。
古い文献にも記載されている伝統工法で作り上げた漆喰なので、文化財や伝統建築、社寺仏閣など本漆喰を使われる現場にお勧めです。
【特長/仕様】
・練り漆喰で使いやすい!
・貝灰配合で塗りやすい!
・黒葉銀杏草炊き糊で作業性水持ち良好!
-------------------------------------------------------------------------
※「島かべ練り漆喰」を塗るための下地材お忘れではありませんか?
内部用下地材「ボードベース」
外部用下地材「漆喰ベース」をお選びください。
商品コード : 293001 |
価格 : 7,280円(税込) |
ポイント : 72 |
|
|
-
文化財用漆喰塩焼き消石灰・貝灰・麻すさ・海藻糊炊き糊を配合した本格的な文化財におすすめする伝統製法の漆喰壁。
日本の漆喰にしか使われない「炊き糊」。江戸時代より高価な米糊やにかわなどに代わり、黒葉銀杏草、角又、ふのりなどの海藻を炊き、その煮汁を糊として用いる炊き糊漆喰工法が確立しました。
現在でも伝統建築や文化財建築、これらの保存修復には古い漆喰壁の忠実な再現が必要となります。
-
伝統建築・重要文化財などの改修工事にお使い下さい!
文化財仕様に練り上げた「島かべ練り漆喰」は石灰、貝灰、麻すさ、海藻炊き糊、天然植物油を配合し一切の妥協を許さず造りました。
-
01
その1
社寺建築に...
-
社寺建築に...
-
02
その2
店舗に...
-
店舗に...
-
03
その3
内装に...
-
内装に...
-
04
その4
外壁に...
-
外壁に...
商品説明のダウンロードについて
※詳しくは下の動画またはPDF商品説明書をご覧下さい
標準塗り厚 |
1.5mm |
標準施工面積 |
10平方メートル/20kg(1箱) |
成分 |
消石灰、麻すさ、貝灰 |
使い方 |
(1)ご使用前に練り戻して下さい。練り戻す際は、まずケースから取り出し、袋のまま足で踏んでやわらかくします。
(2)その後開封し、ハンドミキサーを利用してよく練って下さい。
(3)それでも固い場合は練りながら少しずつ加水し、塗りやすい固さに調整して下さい。 |
製造産地 |
淡路島 |
特長/仕様 |
・練り漆喰で使いやすい!
・貝灰配合で塗りやすい!
・黒葉銀杏草炊き糊で作業性水持ち良好! |
注意事項 |
・各下地別の専用下地の上に施工して下さい。
・塗り替えの場合は適切な下地処理の上に施工して下さい。
・所定の塗り厚を守って下さい。
・30℃以上や5℃以下での施工は行わないで下さい。
・施工後は充分な換気を行い、早期の乾燥を心がけて下さい。 |
免責事項 |
・コンピュータディスプレイの性質上、実際の色と異なって見える場合がございます。
・風合いや表情が異なったり色ムラがある場合がございます。
・決められた施工方法以外での使用には対応出来ない場合があります。
・各種施工要領は完成後を保証するものではありません。
・施工後のメンテナンス方法は一般的なものであり、完全に除去出来ない事があります。 |